なぜ子どもは怒りやすい?手が出るのか?
ご家庭や集団場面の中で、気になる上記の行動がみられた時に、「どのように対応したいいんだろう??」と大人が困ってしうことってあるかもしれません。
「叱っても落ち着かない」 「感情のコントロールが難しい」 「すぐにパニックになる」
親御さんたちはつい「しつけが足りないのでは?」「本人の努力が足りないのでは?」と親の関わりや本人の性格に問題を見出しがちです。
しかし、実際にはそうした“困った行動”の多くが、脳機能の特性、ストレスによる神経の過覚醒から生じているのです。
脳の機能から行動の理由、背景を知り、適切な対応を行うことで、お子さん達のいわゆる問題行動といわれることが、改善していきます。
ここでは、シリーズで投稿しながら、背景の説明や対応法などをお伝えしていきます。
リーノにご見学にお越しいただけますと、この辺についてもお話が出来ますので、よろしければご検討ください。
もし、お子さんの行動や子育てでご相談したいことがあれば、ご相談にのらせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松本市、塩尻市、安曇野市等、松本周辺市町村で療育施設(児童発達支援、放課後等デイサービス)をお探しの方は、
ぜひ「多機能型通所支援事業所リーノ」へお問い合わせください!
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田50-7(トイザらス近く)
TEL:0263-75-4171